年中組さんの体操指導の様子を、お家の方に参観していただきました。
最初は、お家の方へ手を振ったり、途中で少し駆け寄っていってしまったり…。
なかなか集中できないおともだちも、体操の先生(吉澤先生)のお話が始まると、
いつものように、すばやく集合できました。
先生は、各活動のはじめに、お家の方へ向けて「体を動かす経験の大切さ」を、
解説されていました。
先生の指示で体を素早く動かすゲームでは、先生の指示がだんだん早くなり、おともだちがついていけなくなる場面も…。
「シューっていいながら、まちがって座っちゃった!」
「ヨッシー(吉澤先生)怪獣から逃げるの、おもしろい」
「捕まらなかった!イェーイ!」
お家の方はずっと笑顔で、ときには声を上げて笑っていました。
そんな嬉しそうなお家の方をみて、
おともだちもいつも以上に張り切っていました。
昼食参観:年少組さん
お家の方と一緒でも、少し緊張している様子…。
もくもくと食べています。
今年の年少組さんは、姿勢もよく、
おにぎりやパンをしっかり持てて、しっかり噛むことができています。
お家の方も、お昼をしっかり食べていることに、安心しているようです。
昼食参観:年中組さん
体操参観に引き続き、昼食も参観していただきました。
お家の方どうしの交流もできたようで、食事を通して、
お母さん方のお話も弾んでいました。
「今日は一緒の給食だから、一緒にお魚たべてみよう」
お家の方と、おかずの食べる順番を合わせて、
普段なら残してしまいそうなおかずも、食べることができたおともだちもいました。
本日はお忙しい中、ご来園ありがとうございました。
㈱幼稚園給食さんのホームページでは、毎日の献立を写真つきで掲載しています。
今日の給食はなにかな?など、お話される際の参考になればと思います。
㈱幼稚園給食さんホームページ(http://www.y-kyushoku.co.jp/)
佐倉工場今日の献立(http://kyushokuys.exblog.jp/)
⇓