最近のひまわりさんは、運動会や発表会などでも使っていた「スイッチ」を使って卒園式練習を頑張っています。「スイッチ」を入れると表情も変わり、年長児らしく取り組んでくれています。練習後は「あ!スイッチすてなきゃ!!」と声が上がり、みんなで「スイッチ、ぽーい!!」とスイッチを投げています。 子どもたちなりにメリハリをつけているようです。
頑張った後は、お外遊び。一年間、変わることなく毎日元気に走り回っています。
変わったことといえば、鬼の決め方です。「おにきめ、おにきめ、おにじゃないよ」と一人ずつ順番に抜け、残った子が鬼になっていたのですが、鬼ごっこの人数が多くなり、今では「おにきめ、おにきめラストッピ!!」になっています。このやり方はさされたらすぐに鬼になってしまいます。子どもらしい変化だな、と感じました。
お部屋遊びでは、お家ごっこやコマづくりが流行っています。日に日にお家が豪華になり、コマが進化しています。残り少ない日々もみんなと頑張り、たくさん遊びましょうね。