2023年
11月
30日
木
寒い日が増えてきた11月。
それでも ゆり組さんは元気いっぱいに園庭を走っています。
落ち葉やお花、虫さんなど、秋の自然に触れながら楽しく過ごしていますよ。
12月の発表会に向けて少しずつ準備を始めてきたゆり組さん。
「どんな道具が必要かな?」「私が作ってあげるよ!」など
皆で相談しながら、いっしょうけんめいに作ってくれました。
手型で色付けをしているときは
「私も手に絵の具つけたい!」「この色もつけたらキレイなんじゃないかな!」
と盛り上がっていました。
画用紙をのり付けしているときは
「お花を咲かせようよ♪」「のりはベタベタしているから手にくっついちゃうね!」とクラスのみんなが参加して、ゆり組さんらしい大道具ができました。
ワクワクドキドキ…発表会当日はどんな姿を見せてくれるのかな?
練習も本番も、楽しみながらできたら嬉しいです!
2023年
11月
22日
水
一日入園①をおこないました。
みんなで体操をしたり、トンネルくぐりや玉入れあそびも上手に楽しむことができましたね。
あちこちに隠れていたバナナをおうちの方と一緒に見つけて、おさるさんに次々と運ぶこともできました。
この一日入園を通して、お友だちと一緒に遊ぶことの楽しさや、幼稚園に来ることが楽しみになってもらえると嬉しいです。
最初は緊張していたお友達も、帰るときは「また来るね!」「先生バイバイ!」と元気に笑顔で挨拶をしてくれて、とても嬉しかったです。
またみなさんに会える日を楽しみにしていますね♪
2023年
11月
17日
金
気持ちの良い秋晴れのなか、さんぶの森公園へ園外保育へ行ってきました。
年少さんの、ばら組とゆり組の子どもたちにとって、はじめての園外保育♪
在園児のお兄さんお姉さんが園外保育に行く姿を見て、
自分たちも行ける日をずっと楽しみにしていました。
緑の芝生が気持ちよく一面に広がっている広場で、まずはみんなでバルーン遊び!
芝生の上で横になり、バルーンをお布団にしたり、みんなでバルーンの中に入ってかくれんぼをしたり、手を広げてくるくる回ってメリーゴーランドを作ったり、みんなでとっても楽しく遊びました。
その後はシートの上でお昼ごはんです♪
いただきますのご挨拶をすると「先生、見てー!」とたくさんの子どもたちが美味しそうなお弁当を見せてくれました。おうちの方が作ってくれたお弁当、とても美味しかったですね。
ご飯のあとは、クルクルたこあげをしたり、先生と一緒にだるまさんが転んだ遊びをしたり…たくさん走って、たくさん体を動かして、たくさん笑って…園外保育を十分に満喫しました。
帰りのバスの中では「楽しかった!」「まだ遊びたかった!」「バルーンがおもしろかった!」と一人ひとり、園外保育の感想を嬉しそうに教えてくれました。
とっても楽しい一日でしたね♪
2023年
11月
15日
水
総合避難訓練と消防車見学がおこなわれました。
今回は火災を想定した避難訓練です。
こども達は速やかに避難することができ、消防署の方にほめていただきました。
その後、消火器の使い方を教えてもらい、先生たちの消火訓練を応援したり、
消防署の方へいろいろな質問もできて、たくさんのことを学べましたね。
そして、楽しみにしていた消防車見学!
間近で大きな消防自動車を見ることができ、みんな大興奮でした。
ホースの部品を触らせていただいたり、帽子を被らせてもらったり、
とても貴重な経験ができました。とっても格好良かったですね♪
消防署の皆様、お忙しいなか ありがとうございました。
2023年
11月
13日
月
待ちに待ったいもほりの日を迎えました!
10月下旬頃から畑へ下見に行ったり、図書室でおいもの生育を知る掲示物をみたり、クイズや絵本をみたりし、この日をとても楽しみにしていました。
2023年
11月
09日
木
年中組さんの3クラスで四街道総合公園へ行ってきました。
天候にも恵まれ、広い公園で思いっきり遊んできました♪
公園到着後、まずクラスごとの集合写真をパチッ!!かわいく撮れました。
そのあとは早速、広場で遊びました。
なが~いローラーすべり台、網のアスレチックやすべり台など…
みんなニッコニコの笑顔で元気に体を動かし遊びました。
そしてお待ちかねのお弁当の時間♪
青空の下でおいしそうにモリモリいただきました。
食後も、時間を惜しむかのように芝山でダンボールすべりを楽しみ、
笑顔が絶えないとっても充実した一日となりました!
2023年
11月
08日
水
令和6年度もも組さんの体験説明会をおこないました。
おうちの方と一緒にたくさんのお友達に参加していただきました。
「おかいものごっこ」をしてあ”野菜”や”果物”を動物さん達に食べさせてあげたり、新聞紙あそびもしました。
みんなで手遊びをしたり、紙芝居もみたり、楽しく過ごせましたね。
令和6年度もも組の募集がはじまりました♪
ご興味のある方は、幼稚園までぜひお気軽にお問い合わせください。
お待ち申しあげております。
2023年
11月
08日
水
毎日元気いっぱいのばら組さん!
4月に入園してから、たくさんのはじめてを経験してきました。
今では新しいことにも前向きに楽しく取り組める姿が多くなり、次の活動やイベントを笑顔で迎えられるようになりました。
先月運動会を終えたばかりですが、すでに次のことでワクワク頭がいっぱいです。
「遠足行きたい!」「おいもほり、明日なの⁉」と楽しみにしている会話がたくさん聞こえてきます。
そして最近みんなで取り組んでいることは、12月の発表会に向けた劇あそびです。
劇中にかくれんぼをする場面があり、先日その延長でクラスの遊びの中で担任がオニになり、子どもたちが隠れると…頭はしっかり隠れているのに足や背中が少し見えている姿に思わず笑ってしまいました。
子どもたち同士の「みーつけた!」「見つかっちゃった!!」というやりとりがとても可愛らしいです。
笑顔が毎日絶えないばら組さん♪これからも毎日楽しく過ごしていきましょうね。
2023年
11月
06日
月
今年も「通園バス 非常時訓練」を全園児でおこないました。
もしも一人でバスの中に取り残されてしまったら大声を出したり、窓をたたいたりして、助けを呼ぶこと、クラクションを鳴らして知らせる方法や、車内で暑かったら水筒の飲み物を飲むこと、服を脱いだり、カバンをおろすことなども確認しました。
実際にバスの中で練習しましたが、11月とはいえお天気が良いと車内はとても暑く、どの子も真剣に話を聞いていました。